お問い合わせやご注文はTel.03-3961-0043
ご注文・お問い合わせフォームはこちら
〒173-0016 東京都板橋区中板橋10-5
「サイズの指定」+「紙の材質」= 自由なオーダーメイド。
わたし専用のオリジナルな箱を作りたい!
でもね。数量が少ないの。費用を抑えたいの。
箱パッケージの製作は、みどり紙工所まで。
C式の箱を一言で表現すると「お弁当箱」です。
そして、地味。
言い換えるならば、元祖箱!またの名は、ホッチキス箱!
味がある箱とも言えます。
Classical box.
昔は
和菓子やお煎餅の贈答用の箱として使われていました。
ネジなどの小さな機械部品や工業製品の箱にも利用されていました。
ブリキのおもちゃ箱やプラモデルの箱もC式の身蓋箱でした。
現在では
おしゃれキレイな紙を貼り、デザイン性を高めた貼り箱として
広く利用されています。
Nostalgic box.
みどり紙工所のC式箱(かぶせ式箱・身蓋箱)は
むかしながらの簡易箱。
高度成長期に活躍した懐かしの形そのまま(レトロVer.)です。
・手作り
・昭和30年/40年代製造の手動の機械で断裁および罫線入れ
・ひとつひとつ成形
1種 & 1枚の紙素材だけで作成でき、抜型も不要で、費用も抑えられ安価
The simple Gift box.
現在では、色々なカラーや素材感のある紙が普及しており
使用する紙のバリエーションが増えています。
もちろん、お好きな色素材の紙でもお作りいたします。
四隅の留め方法も
@シルバーステッチ(銀色の平線)Aブロンズステッチ(銅色の平線)
Bテープ留めの3パターンから選べます。
箔押し加工でロゴデザインを入れれば、オリジナル度も急上昇。
昔ながらと今風の融合した『レトロ&クールな箱』。
お試しいただければと思います。
最近ではデザインを施す土台として大活躍中です。
オリジナル箱に変身するための、キャンパスツールとなっています。
変身後の姿は
お客様デザインによるオリジナル紙箱のオーダーでご覧いただけます。
「四隅のステッチは銅線(ブロンズ色)が良いのだけど・・・」
「箔押し・空押しでロゴやマークを入れたいのだけど・・・」
「箱のサイド面(側面)にもロゴやマークを入れたいのだけど・・・」
「身箱はダンボール素材、蓋箱は厚紙素材にしたいのだけど・・・」
「箱の高さ(深さ)が 11cm 程ほしいのだけど・・・」
「組立ては、自分でしたいのだけど・・・」
など など など なるほど どな など など
ご質問・ご要望・お見積もり依頼、遠慮なくどうぞ。
紙の厚さ(強度)は、約0.64o〜1.44oを使用
C式の箱(身蓋のかぶせ式箱)をキャンパスとしてしまおう!
★シールを貼れば☆
☆直接イラストや文字を書いてしまえば★
★布生地やアクセサリー部品でデコレーションすれば☆
オリジナル度がアップします。
ラッピング用の素材箱としてもOK。
C式箱には、アレンジのしやすさがあります。隠れた魅力のひとつです。
![]() |
オーソドックスなアレンジです。 (まずは)・・・おしゃれキレイな紙を使って (つぎに)・・・身と蓋で色を変えて (そして)・・・蓋の深さを浅くして レトロなんだけどモダンなツートンカラーのC式箱の完成です! |
![]() |
水玉模様を入れたアレンジです。 (まずは)・・・デザイン模様をイメージして (つぎに)・・・サイズとバランスを決定して (そして)・・・ 四隅はステッチで、さりげなくキラリ☆させて レトロ&クールな水玉模様のC式箱の完成です! ストライプ柄もよいかも。 |
![]() |
やってみなけりゃわからないアレンジです。 (まずは)・・・この素材でできるかな? (つぎに)・・・薄くて綺麗なダンボールで (そして)・・・とにかくやってみよう!して ♪でっきるかな♪でっきるかな。でっきました。 ダンボール素材のC式箱の完成です! 厚さ:約0.9oの綺麗なダンボール仕様です。 |
![]() |
模様を入れたアレンジ it's part2 です。 (まずは)・・・デザイン模様をイメージして (つぎに)・・・サイズとバランスを決定して (そして)・・・身と蓋で紙素材を変えて it's レトロ&クール! ストライプ模様のC式箱の完成です。 目がチカチカ!?する。気のせいだな。きっと。 |
![]() |
雰囲気変えてみようアレンジ です。 (まずは)・・・深みのある色味と質感を求めて (つぎに)・・・紙の見本帳とにらめっこして (そして)・・・和のテイストであっぷっぷして デザイナーさんに人気の紙仕様! 「大人な雰囲気がふんわり」漂う。そんなC式箱の完成です。 |
ついでに、C式箱の欠点をひとつ。。。
折り畳めません。保管場所。取ります。